MUSIC STAGE
11/1 Fri
SPiCYSOL
The Surf Beat Musicを掲げ、洋楽のフレイバーを注入しながらも心に染みるメロウな歌声とメロディで独自の進化を遂げた、CityとSurfが融合する新世代ハイブリッド・バンド。
ストリーミング配信サイトのインディーズチャート1位獲得や、人気プレイリストに常に選曲されるなどネットを中心に注目を集めている。
4/5(金)ツアーファイナル渋谷WWW公演 ソールドアウト
7/3(水)毎年恒例、波の日の自主企画イベント@代官山UNIT ソールドアウト
9月から始まる8/7(水)発売2nd EP「EASY-EP」のレコ発ツアーも全国9ヶ所全てソールドアウト
11/14(木)に開催の渋谷CLUB QUATTROでの追加公演も一般発売数分でソールドアウト
と、ライブでも全国的に動員を伸ばし今まさに”波に乗っている”バンド。
SPiCYSOL オフィシャルサイト https://spicysol.com
Emerald
Pop music発 Black Music経由 Billboard/Blue Note行。
2011年結成。ジャズ、ネオソウル、AORといったジャンルを軸にした楽曲群に、Vo.中野陽介の持つジャパニーズポップスの文脈が加わったそのサウンドは、新しいポップミュージックの形を提示する。
2017年リリースの2ndアルバムがSpotifyプレイリストにピックアップされるなど、各方面から高い評価を受ける。2018年12月にはミニアルバム『On Your Mind』をリリースし、リードトラック「ムーンライト」がラジオ各局でパワープレイに選出。さらに、2018年1月にbonobos、11月にbohemianvoodoo、2019年4月にはものんくるを招きWWWにて自主企画を開催。いずれも大盛況となる。Fishmans佐藤伸治の急逝より20年の節目にリスペクトを込めて配信リリースされた「ゆらめき IN THE AIR」のカバーとそれに続いたFishmansトリビュートイベントでは、イベントの軸となるトリビュートセットでの出演を決め、渋谷O-EASTを満員にした。
2019年は都内主要サーキットフェスに加え、野外フェスへの出演も決定。
Twitter:https://twitter.com/Emerald_info_
Official:emerald-info.tokyo
Ryu Matsuyama Solo
イタリア生まれイタリア育ち。
20年間イタリアで暮らし、2010年より日本に移住、音楽活動を開始。
2012年に “Ryu Matsuyama”としてピアノ・スリーピース・バンドを始動。
楽曲制作やボーカリスト、キーボーディストとしても多岐に渡り活動中。
11/2 Sat
bonobos
2001年8月結成。レゲェ、ダブ、エレクトロニカ、サンバにカリプソと様々なリズムを飲み込みながらフォークへと向かう、天下無双のハイブリッド未来音楽集団!2015年7月より蔡忠浩(V,G)小池龍平(G)田中佑司(Key)森本夏子(B)梅本浩亘(D)の5人体制になり、さらに精力的に活動中。2017年には6年ぶりとなる日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブを成功に収め、リリースした「23区」「FOLK CITY FOLK .ep」もロングセールス中。最新楽曲は2018年に発表した「アルペジオ」。
Official:http://bonobos.jp
TAWINGS
Cony Plankton(vo, g)、eliy (ba)、Yurika(dr)。
2016年結成の3人組バンド。ガレージ、ポストパンク、ニューウェーブなど様々な要素を飲み込んだサウンドで、東京を拠点に活動。2017年5月に1stシングル「Listerine/Dad Cry」を7インチでリリース、その後2018年1月に2ndシングル「Invisible/UTM」をカセットでリリース。The Lemon Twigs、Hinds、Japanese Breakfastなど多くの海外アーティストのサポートを務め、2018年のSXSWに出演、初の海外公演を行った。2019年10月15日にLuby Sparksとの共同企画「Dreamtopia」をWWWで開催。2019年12月18日には1stアルバム「TAWINGS」をリリースが決定。
Official:https://www.instagram.com/tawingsband
11/3
DALLJUB STEP CLUB
2012年、元DACOTA SPEAKER.のGOTO (drum / dub / compose) とBENCH. (bass / voice)、そして WOZNIAK、TESTAV、OUTATBEROのYuta Hoshi (machine / bass fx / voice) の3人を中心として結成、 2013年に、Alaska Jamのボーカルとしても活動する森 心言 (synthesizer / rap) が加入し、(現在のメンバーでの) 活動をスタート。
DubstepやJungle、Juke/FootworkからTechno/House、さらにはHip Hopまで、あらゆるジャンルを取り込み昇華した真にAlternativeな音を追求。 グルーヴ溢れるDrums & Bassに、同期を一切使用しない即興 Synth & EFX が加わり、そこに踊るようなRapがのり織りなす、彼らだけが表現できる 唯一無二なサウンドを最大の武器に、2018年に3rd albumアルバム「SANMAIME」をリリース。
シーンを問わないプレイスタイルで、都内のクラブ、ライブハウスへの出演 を精力的に行い、最近ではYATSUI FESTIVAL! 、Shimokitazawa SOUND CRUISING、SYNCHRONICITY’19などのフェスにも多数出演を果たす。
PES
HIP HOPアーティストとして2001年より活動。
MCとしてのパフォーマンスから作詞作曲、楽曲プロデュース、 グラフィックデザインまで活動は多岐にわたる。
2018年に主催レーベル“HOLON SOUNDS”を設立し、マイペースに楽曲制作の日々を送る。
11/4
FIVE NEW OLD
2010年神戸にて結成。パンクロックバンドとしてキャリアをスタートさせながら R&B、ブラックミュージック・ゴスペルなどの要素を昇華させたロックサウンドに、英語で歌われる爽 やかなメロディーとコーラスワークスタイリッシュな洋楽ポップスさながらで心地よくノれると、幅広い世代からの支持を受ける。 これまでに邦楽・洋楽、さらにジャンルの枠を超えた顔ぶれのアーティストとの 対バンを重ね、ライブバンドとしてのキャリアを確実に積んでいる。
jizue
2006年結成。
これまで6枚のフルアルバムを発表し、そのどれもがロングセラーを記録。ロックや、ハードコアに影響を受けた魂を揺さぶるような力強さ、ジャズの持つスウィング感、叙情的な旋律が絶妙なバランスで混ざり合ったサウンドで、地元京都を中心に人気を高め、『FUJI ROCK FESTIVAL』、『GREENROOM FESTIVAL』、『朝霧JAM』といった大型フェスにも出演。
国内に留まらず、カナダ、インドネシア、中国、台湾など、海外にも進出し、その圧倒的な演奏力で高い評価を得ている。
2017年10月、ミニアルバム『grassroots』でビクターよりメジャー・デビュー。
2018年7月、2年ぶりとなる6枚目のフルアルバム『ROOM』をリリース。
2019年7月、コンセプト・アルバム『gallery』をリリース。
2019年10月には京都市交響楽団サポートによる初のオーケストラを開催。
YOUR SONG IS GOOD
1998年東京で結成。カクバリズム所属。通称YSIG。サイトウ"JxJx"ジュン、ヨシザワ"MAURICE"マサトモ、シライシ"JICHO"コウジ、ハットリ"SHORTY"ヤスヒコ、タカダ"DAATAKA"ヒロユキ、タナカ"ZEERAY"レイジに、現在、サポートパーカッショニストの松井泉を加えた7人体制。はじまりはパンクロック、今はあえて言うならダンス音楽を演奏するインストゥルメンタルバンド。DIYなスタジオライブから、ライブハウス、クラブ、FUJIROCKグリーンステージ等の巨大野外ロックフェスまで、ジャンル、場所、雰囲気、メジャー/インディ、時間帯、問わず、定評のあるライブを展開中。またオリジナルアルバム、7インチシングル、コンピ等、これまでに数多くの作品を、様々なスタイルと対峙しながら生み出す。も、2013年、これまでのイメージを大幅に更新した異常なるFRESH感搭載のニューアルバム、その名も『OUT』をドロップ。トロピカルなルーツミュージックを大胆に解体、ハウス/ディスコ/テクノ/ベース、また時にポストロック的、もしくはプリミティヴな感覚でもって再構築、オリジナルな生演奏ダンスミュージックへの昇華に成功。Being Borings, LORD ECHO(From NZ)、Force Of Natureと最高のリミキサー陣を迎えた『OUT』からのアナログ12inchシングルリカットシリーズ3タイトルをリリース。2016年9月には新曲とGonnoリミックスを搭載した12インチ『Waves』をリリース。2017年、6枚目となるニューアルバム『Extended』をリリース。2018年には4月にALOHA GOT SOUL(From Hawaii)とカクバリズムとの共同リリースでの12inch「Coast to Coast EP」をリリース、10月には7inchシングル「Motion / Palm Tree」をリリース、いずれも即日完売。感度良好な音楽愛好家達からの賞賛を浴びつつ、2018年に結成20周年を迎えた。2019年、20周年記念盤となる新作『Sessions』をリリース。日比谷野外大音楽堂で開催の20周年記念ワンマンライブ「SOFT LANDING」も大盛況のうちに終了した。次なる動きに向けてキャリア史上もっとも目が離せないGOD ONLY KNOWS状態で諸々進行中である。WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!